久々の記事投稿になりました^^;
最近、引きこもって新しい体制を整えるため作業に追われていました。
さて、4月に後半にBUYMAで決済で『楽天ペイ』が対応になりました!
これまで、決済は振込やコンビニ払いやクレジットカードなどの支払い方法は
ありましたが、楽天ペイで決済すると楽天のポイントも貰えるといった新しい
決済方法が、始まったのはご存知ですか?
今日は、楽天ペイ導入に関して話をしたいと思います。
今日のお題は、、、
楽天ペイってなに?

BUYMAのトップに、楽天ペイの決済の件が書かれていますよね。
支払方法が増えたのは、とてもいいことですよね!
振込で、BUYMAで購入していた方が、楽天は利用してIDを持っていれば
楽天の登録されているクレジットカードでBUYMAの商品も決済可能に
なるわけです。
クレジットカード率が向上することは、販売者にとってとても良いことだと
思いますね。
更に、今だと、ポイントまで付いてしまうらしいです!

楽天は、利用しているお客様の数もかなり多いので、
楽天IDに、決済のクレジットカードを登録している方も多いのでないでしょうか?
今後の、『楽天ペイ』って知っていましたか?
もともとは、楽天スマートって名前だったと思いますが、
実店舗の決済端末をスマホで決済できるサービスと統合して
生まれたのが、『楽天ペイ』ですね。
楽天が楽天ペイを他のサイトで導入するメリット
ネット上の、いろいろなサイトと提携して決済IDを増やしたいのが
実際の目的だと思われます。
楽天IDを作って、決済のクレジットカードを登録してもらう事で
楽天本体の、宣伝もメルマガなどで配信が可能になるので、
楽天としては、自分のサイトで商品を買ってもらわなくても
売上げもたつし、顧客IDも増える一石二鳥の戦略なんですよね。
楽天のポイントをバラまいても、結果として使えるのは楽天のサイトですからね 笑
楽天のサイトを利用して貰えるようにあらゆる、
戦略として今回の楽天ペイを横展開しているってことですね。
BUYMAが楽天ペイを導入するメリット
当然、BUYMAとしても楽天ペイを導入するメリットが
ありますね。
- 楽天ペイで楽天IDのクレジットカード登録者の決済を即金のクレカに誘導できる
- 楽天のポイントも決済するだけで付くのでお客様にメリットを出せる。
- 販売者に対して、振込やコンビニ決済の客層を楽天ペイで回避できる
まとめ
楽天ペイは、私も知っていましたが、ここ最近かなり横展開がすごいですね!
楽天ペイは、スマホでクレジットカードを決済できるのでとても重宝するんですよね。
ネイルサロンや有料セミナーなどでも導入している方も多いのではないでしょうか?
クレジットカードの利用率が、日本は悪かったのですが、最近はだいぶ利用率も
上がっていると思います。
Appleペイもそうですが、クレジットカード会社も今が攻めどきですね!